土地は土地代金以外にもさまざまなお金が発生します。
一体どれくらいかかるの!?という方のために!我が家の土地購入の費用と選んだ土地にくっついてきた費用の、すべてをお伝えします!
土地の価格 650万
まず、土地の価格は650万円でした。
元々700万だったところを650万にしてもらいました。
土地の価格ですが、だいたい少しは値引きできるとものとして設定されているところが多いみたいです!ダメ元で値切ってみましょう。
とにかく安い土地を探していたのでぎりぎり予算外でした笑
本当は500万代で土地買いたかったけど無理な話よな。。。笑
土地の仲介手数料 280500円
土地売買の仲介の会社に払う手数料は280500円でした。
土地の仲介手数料は物件価格×3%+6万円+消費税で求められます。
土地の金額が上がるほど仲介手数料も上がる仕組みなんですね!
購入前にいったん計算してみたほうがよいですね。
源泉敷地内撤去 55000円
我が家が選んだ土地にはなんと源泉が敷地内に通っていました!
その源泉をどう処理するかによって撤去代金が変わりました。
完全撤去の場合は30万程度、敷地内撤去は55000円でした。
30万とか払えるわけないので、我が家は敷地内撤去を選びました!
地盤改良工事費用137万5000円
我が家は川の近くの土地だったからか、予定していた100万円を超える地盤改良費がかかることに。
総額137万5000円でした。高い;;
残土費用297000円
土地購入をして建物を建てる際には残土があります。
我が家は残土めちゃくちゃ多い土地でした。
実際にいくらかかるのかは、建物を壊してみないと性格にはわからないみたいです。。運ゲー
建物とは別に外構でも残土処理費用が発生しました。。残土処理だけで297000円!!!!!(´;ω;`)ブワッ
地盤改良費も高すぎてもう無理じゃないか。。となっていたので、値引きしてもらえて神でした;;
地盤改良の工事会社に残土を無理やりもっていってもらったみたいです><神
排水のための深基礎 393000円
我が家は間取り的に排水が流れるように地面に傾斜をつけないといけないとのことで。一部分、深基礎が必要になるとのことでした。
深基礎の説明はまじでよくわからなかったのですが、このブログを書くのに調べてたらちょっと理解してきました笑
調べてみると角地だと道路と土地との境目がかなり急な坂になってしまうので、深基礎にしなくてはいけないことが多いみたいですね!
調べてると39万は他のところより安く済んだのかもなと思えて来ました;;でも高い
深基礎についてはこちら >
土地登記費用 228000円
土地の登記費用や抵当権設定等のお金に228000円かかりました。
タマホームの営業さんが作ってくれた資金計画書だともともと15万で予算を見ていたので、7万も高いなんて。。。となりました;;
土地と建物でローンを分けると高くなってしまうみたいです。
土地売買で司法書士に払った金額の内訳
所有権移転 | 45000円 |
立ち合い | 20000円 |
土地の抵当権設定 | 39000円 |
謄本取得 | 2000円 |
事前閲覧・調査 | 2598円 |
登録免許税(所有権移転) | 88000円 |
登録免許税(抵当権設定) | 22000円 |
完了後登記謄本 | 500円 |
土地のローン融資手数料 44000円
ローンの融資を実行する際に融資手数料というものが掛かります。
我が家は土地と建物で2回に分けたので土地分の融資実行手数料は44000円かかってます。
土地契約の収入印紙 5000円
土地契約の際の収入印紙代は5000円でした。
土地の金額によって変わります。
土地の住宅ローン契約の収入印紙 10200円
土地の住宅ローンの契約にも10200円の収入印紙が掛かりました。
土地購入にかかった諸費用まとめ
ということで土地購入は土地費用以外にもたくさんお金がかかりました。
まとめてみると、まじで土地代金を建物と別ローンにしたことで、けっこうお金かかるな!!!と思いました。
土地代金が安くて誰かに借りれそうな場合は絶対借りたほうが安くすむので、できる人は親などに頼ってみると良いかもしれません。
我が家の場合は深基礎の費用が高くてびっくりでした。それも土地を購入した後に深基礎が必要だということがわかったので、予想できるものではなかったです;;
なので、土地代金にプラスして、諸々50万くらいは費用を見ておいたほうが良いと思います!
参考になればうれしいです~(=゚ω゚)ノ
コメント